サイバーセキュリティシンポジウム道後2025 参加者用ページ
継続教育ポイント
本シンポジウムは、以下の資格におきまして、継続教育ポイントの付与イベントに認定されています。
●ダウンロード用ユーザー名・パスワード:シンポジウム(休憩中等)にご案内いたします。
●ダウンロード期間:シンポジウム終了後~3月17日(月)中
※ユーザー名、パスワードに関するお問い合わせ(見たけど忘れた、聞き逃したので教えてほしい等)については、継続教育ポイントの付与イベント主旨から一切お答えできません。お問い合わせはご遠慮ください。シンポジウム内(休憩中等)にて何度もご案内いたしますので必ずご自身でメモをとるなどし、ご対応ください。
CISSP/SSCP/CCSP
CISSP認定保持者はじめとするISC2メンバーの方は、本イベントにご参加いただくことでCPEクレジットを取得することができます。(1時間の参加=1CPEクレジット)
CPEクレジットは、ISC2メンバーご自身で申請をお願いします。(専用の受講証の発行はございません。)
ITコーディネータ
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会の認定するITコーディネータ資格者には、資格更新条件に関する運用ガイドラインに準じ、両日の参加で11時間50分 実践力ポイント最大2.95が付与されます。
メンバー各自でご申請ください。
CISA(公認情報システム監査人)/CISM(公認情報セキュリティマネージャー)/CGEIT/CRISC
本シンポジウムは、ISACA(情報システムコントロール協会)の認定するCISA(公認情報システム監査人)、CISM(公認情報セキュリティマネージャー)、CGEIT(Certified in the Governance of Enterprise IT)、およびCRISC(Certified in Risk and Information Systems Control)におけるCPE(継続教育)ポイントの付与対象イベントです。
このたびは、両日の参加で最大14.25CPEsが付与されます。
メンバー各自でご申請ください。
DF実務者資格認定試験(CDFP-P)
NPO法人デジタル・フォレンジック研究会の認定するDF実務者資格認定試験(CDFP-P)について、継続ポイント(CPE)ルールに従い、1時間で0.5ポイント、合計参加時間が1時間以上の場合は10分単位で計算し、小数点2桁は切り上げをしたポイントが付与されます。
メンバー各自でポイントを計算の上ご申請ください。
【件 名】受講証明書発行希望
【本 文】(シンポジウム内でご案内したダウンロード用の)ユーザー名:
(シンポジウム内でご案内したダウンロード用の)パスワード:
どの受講証明書が必要か?